スタイルベース診断

スタイルベース診断

診断を受けても「結局、服選びで迷う」そんなことありませんか?

「色は分かったけれど、形が分からない」
「骨格は分かったけれど、色選びに自信が持てない」

実際、服を選ぶときに大切な判断材料は、色・形・素材の3つです。
この3つを知っていると、似合う服を選ぶときの判断がぐっとラクになります。

だからこそ、まずは 色(パーソナルカラー診断)形(骨格診断) を組み合わせて「似合う服選びの土台=スタイルベース」をつくることが大切。
骨格診断は、形だけでなくどんな素材がしっくりくるかも分かります。

スタイルベース診断とは?

「スタイルベース診断は、パーソナルカラー診断と骨格診断を一度に受けられるメニューです。

  • パーソナルカラー診断では、肌・髪・瞳に調和する色を知り、顔映りがぐっと良くなるカラーを見つけます。
  • 骨格診断では、体のラインや質感を分析し、似合うシルエットや素材感を知ります。

色と形、この2つが分かることで「服選びのベース」がぐっと明確になります。
さらに、骨格診断の中で自然と素材との相性も見えてくるので、「色・形・素材」の三本柱を押さえられるのがスタイルベース診断の強みです。

※3診断の「印象トータル診断」と比べると、顔タイプ診断による細かなテイスト分析は含みません。
その分シンプルに「服選びの土台をつくる」ことに特化しており、まずは迷わない基準を持ちたい方に選ばれています。

「色」と「形」で、どんな発見ができる?

「色」と「形」を知ると、それぞれ単体の診断では気づけなかった具体的な安心感が得られます。

パーソナルカラー診断から分かること

「似合う色」を知ると、顔色がぱっと明るくなり、同じ服でも印象が大きく変わります。

  • 服やコスメの色選びがラクになる
  • 買い物で無駄が減る
  • 肌がくすむ色を避けられる

特に「いつも黒やグレーばかり」という方にとって、新しい色を選ぶ自信につながります。

骨格診断から分かること

骨や筋肉・脂肪のつき方を見て、体に合うシルエットや素材を導きます。

  • 体がきれいに見える形が分かる
  • 着太りを防げる
  • 柔らかい素材か、ハリのある素材か、どちらが得意かが明確になる

色と同じように、骨格に合う形や素材感を知ることは着こなしの大きな助けになります。

2つを同時に受けると何が変わる?

色と形が同時に分かると、服選びがブレにくくなります。

「似合う色は分かったけど、服の形で失敗する」
「形は分かったけど、色で迷って選べない」

そんな“片方だけ”のモヤモヤを、スタイルベース診断はまとめて解消します。
2つを同時に知ることで、色と形が合わさった「似合う服の方向性」がクリアになります。

印象トータル診断(3診断)との違いは?

「印象トータル診断(3診断)」では、顔タイプも合わせてより細部まで調整します。
一方、スタイルベース診断は“まず服選びに迷わなくなること”にフォーカス

  • 服やコーディネートの軸をシンプルに知りたい人
  • 顔タイプ診断まではまだ踏み込まなくてもいいと思う人
  • 一度に3つは大変なので、まずは2つで基準をつくりたい人

こんな方に選ばれるのが「スタイルベース診断」です。

どんな人におすすめ?

まずは「似合う服のベース」を整えたい方にぴったりです。

  • 洋服の買い物で失敗したくない
  • クローゼットの服をすっきり整理したい
  • 似合う服のベースを押さえたい

まずはシンプルに「似合う軸」を整えることで、毎日の服選びがぐっとラクになります。

なぜ同じ日にまとめて受けると効果的なのか

「色と形」を別々に知るのではなく、同じ日に受けるからこそ、結果を掛け合わせて考えられます。

  • 似合う色と似合う形をその場で照らし合わせられる
  • 結果を総合して“服選びの具体的な軸”がすぐに分かる
  • その日の買い物から実践できる

診断を受けた後、毎日はどう変わる?

「似合う色」と「似合う形」が分かるだけで、日常の服選びが変わります。

  • ショッピングで迷わず選べる
  • 服がすっきり整理でき、着る楽しみが増える
  • 自分に合った服を着るから、自然と印象もアップする

迷いが減り、選ぶことがラクになり、着ることが楽しみに変わります。

診断の流れ

  1. カウンセリング(ライフスタイルやお悩みを伺います)
  2. パーソナルカラー診断(ドレープをあてて色を分析)
  3. 骨格診断(体の特徴を確認して似合う形を分析)
  4. 結果フィードバックと活かし方のアドバイス

よくあるご質問

Q. 顔タイプ診断も受けた方がいいですか?
A. 服や小物まで細かく整えたい方にはおすすめです。まずは服選びをラクにしたい方には、スタイルベース診断で十分満足いただけます。

Q. 診断結果を忘れそうで不安です。
A. ポイントを整理してお渡ししますのでご安心ください。メモや写真撮影も自由です。

ご予約から当日まで

Step.1 ご予約・お支払い
ページ内の「お申し込みはこちら」よりお名前など必要事項を入力してください。
内容を確認後、会場を手配し確保後、24時間以内にお支払い方法(銀行振込)のご案内を差し上げます。
ご入金の確認をもって、正式にご予約確定となります。

Step.2 事前アンケートのご記入
ご入金後、事前アンケートをお送りします。
普段の色使いや質感のお好みなどを伺い、診断をより的確にするための参考にさせていただきます。
当日のアドバイスを活かしやすくするために、ぜひご協力ください。

Step.3 診断当日
3つの診断を行い、それぞれの結果を踏まえて総合的なアドバイスをお伝えします。各診断結果の資料も合わせてお渡しいたします。

料金について

24,000円(税込)/180分

一歩を踏み出す準備ができたら、こちらから

スタイルベース診断は完全予約制で承っております。
お問い合わせ、お申し込みは【ご予約ページ】からどうぞ。

色×形×素材感で似合う服選びがラクになる

  • パーソナルカラー診断で“似合う色”
  • 骨格診断で“似合う形”

この3つについて自分に合うものが同時に分かることで、日常のおしゃれの基盤=スタイルベースが整います。

まずは無理なく、シンプルに。
服選びの迷いをなくしたい方に、スタイルベース診断はおススメです。

タイトルとURLをコピーしました