Price

  • 買ったのに着ていない服が多い
  • メイクの色が合っていない気がする
  • 服を変えたら似合うメイクも知りたくなった

そんなお悩みを解決するために、診断とメイクレッスンの2つのサービスをご用意しています。
「似合う」を知って服を変え、さらにメイクも見直すことで、日常のおしゃれがぐっとあか抜けます。

まずは単体診断で気になることを解決するのも良し、診断を組み合わせて全体のバランスを整えるのも良し。
ライフスタイルや目的に合わせてお選びください。

診断はいずれも90分・13,200円(税込)です

診断内容の詳細は[サービス一覧]をご覧ください

パーソナルカラー診断
 肌や髪をきれいに見せる色が分かり、服やコスメ選びがラクになります。

骨格診断
 体のラインに合う服の形・素材が分かり、自然なスタイルアップが実現します。

美顔バランス診断(診断+メイクレッスン込み)
 顔のパーツバランスを活かすメイクのポイントが分かり、あか抜け感がUPします。
 ※唯一「診断+メイク」がセットになった特別な診断です

顔タイプ診断
 顔立ちに合う服や小物のテイストが分かり、「似合う印象」がハッキリします。

2診断・3診断で、迷いをまとめて解決

診断を組み合わせることで「なんか違う」が多角的に解消されます。
服・色・印象をトータルで整えることで、毎日の選択がぐっとラクに、楽しくなります。

印象トータル診断

パーソナルカラー・骨格・顔タイプの3つを同日診断できるセットです。
色・形・テイストを総合的に分析することで、単体診断では得られない「ブレない似合う軸」が明確になります。
→ 詳しくは【印象トータル診断ページ】をご覧ください。

33,000円(税込)/270分

スタイルベース診断

パーソナルカラー診断と骨格診断の2つを同日受けられるセットです。
「色」と「形・素材感」の3つを押さえることで、服選びのベースが明確になり、毎日のコーディネートがぐっとラクになります。
→ 詳しくは【スタイルベース診断ページ】をご覧ください。

24,000円(税込)/180分

組み合わせ自由なセット診断(複数をまとめて受けたい方)

  • どれでも2つ選択:24,000円
     興味のある診断を自由に組み合わせて「自分らしさの軸」を広げたい方。
  • どれでも3つ選択:33,000円
     色・デザイン・印象のバランスを深掘り。「似合う」がより見えてくる効果的な構成。
  • 4つすべて選択:42,000円
     パーソナルカラー・骨格・顔タイプ・美顔バランスを網羅。迷いを一気に解消したい方に。

よく選ばれる組み合わせ例

  • パーソナルカラー診断+骨格診断
     → お買い物で「これだ!」と感じる服が見つけられるようになります
  • 骨格診断+顔タイプ診断
     → 若作りしない自然な若見えが叶う、コーデのヒントが得られます
  • パーソナルカラー診断+美顔バランス診断
     → 自分の顔立ちに合う色とメイクで、自然にあか抜けた印象が手に入ります

メイクレッスン料金

診断でわかった似合う色やデザインを服に取り入れたら、メイクも合わせて変えることでさらにあか抜けます。
レッスンは単体でも、診断と組み合わせてもご利用いただけ、また、オンラインでも対応しております。

→レッスン内容の詳細は[メイクレッスン]をご覧ください。

美顔バランスメイク

美顔バランス診断にはメイクレッスンも含まれています。
診断結果からあなたのお顔の印象を引き立てるアイブロウ、アイライン、アイシャドウ、マスカラ、チーク、リップ、ハイライトの7つのパーツメイクについてレッスンします。

普段お使いの化粧品や道具を使用するので、明日の朝から早速自分で実践することが出来ます。
どんな形で、どんな角度で、どこに塗布するといいか、具体的にお伝えします。

13,200円(税込)/90分

眉集中メイクレッスン

第一印象を大きく左右する眉に特化したレッスン。
描き方の癖を見直し、自然で若々しい眉に整えます。

8,800円/60分

フルメイクレッスン

美顔バランスメイクレッスンにベースメイクまでセットにしたレッスン。

まぶたやこめかみが痩せたり、頬がゆるんでフェイスラインが変わったと感じ始めたらファンデーションや下地の使い方を見直すサイン。
今のお顔が若々しく見えるメイクに変えて見ませんか?

22,000円/150分

一歩踏み出したい方へ

診断やレッスンを受けることで、これまで「なんとなく」で選んでいた服や、「とりあえず」続けてきたメイクが変わり、「似合う理由」とともに自信を持って選べるようになります。

自分らしさを活かす「似合う」を一緒に見つけていきましょう。

「まずは診断から」「メイクだけ試してみたい」など、どちらからでも始められます。
お気軽にご相談ください。

診断を複数組み合わせると「なんか違う」が多角的に解消されます

タイトルとURLをコピーしました